perfectar’s diary

夢のロードマップ

与えられた不安❶

 

そもそも生物学的に人間に与えられた不安

 

この不安の原因がはっきりすると恐怖に変わる。

 

そう話される解剖学者の養老孟司先生のお話は

大変、興味深いものがあります。

 

 

不安と恐怖

この両方ともは精神科でやるそうなのですが、

先端恐怖症だとか、広場恐怖症とか、閉所恐怖症など、

 

 

相手がはっきりしている場合は恐怖と言われて、

相手がはっきりしない恐怖を、不安と言っているそうです。

 

 

そうしたものはまず、あって当たり前だということで、

まず、自分で認めるべきだろうと先生は伝えています。

 

 

それは、そういう風に自分のことが認められない人というのは

近代社会では非常に増えたというのが先生の印象と言われます。

 

 

自分を認められないということは

自分を素直に受け入れられない。

 

 

先生自身が偉そうにそういうことを言うには

理由があるそうです。

 

 

死体に対する感覚なのです

 

ここからは先生のお考えを綴ることにします。

 

 

日本で死体というものをただの死体だと言った人は

1人もいないのではないかと思っているのです。

 

しかし、私は、ただの人だと思っています。

 

ただの人と言うのは

みなさんと同じものです。

 

死んでる、生きているは関係がないでしょ?

なぜなら、死んでいるか生きているか

わからないからです。

 

 

どのくらいわからないかというと、

医師がご臨終ですと言うと死んでいるかと言うと、

そんなものは、法律が死亡時刻と言うことを死亡診断書にかけと

医者に強要しているから決めているわけで、

 

腎臓が死んでいるかと言ったら

ご存知のように1時間後まで腎臓を取り出して

移植をすれば、ちゃんとつきますから、腎臓は生きています。

 

私は、自分自身の皮膚を剥いで、培養し手使っていましたけれど、

念のためですが、カミソリで剥いで、これは大変、痛いのですけれど、

若い時ですから、痕は無くなりましたけれど、

 

それはどうやって、使っていたかと言うと、

使い残しがあるともったいないから、

冷蔵庫に入れて、次の日にまた出して使っていました。

 

十分それで生きてます。

 

ですから、死んでいる、生きていると言うことは、

はっきりいえないので、少なくともその人と同定であると考えています。

 

それが何を意味するのかと言うと、

 

多くの方が死体を見ると、気持ちが悪いと言われます。

 

しかし、ここにおられる方、どなたでも全部

いずれお亡くなりになるのですよ。

 

 

と言うことは自分の一部です。

 

 

その一部を受け入れないと言うのが

現代社会と社会です。都市になりますと、そう言うものは

できるだけ排除をして、特殊なところへ、押し込めていきます。

 

 

どのくらい特殊なところへ押し込まれるかというと

終戦直後、昭和20年代に自宅で死ぬ人は東京で7割いました。

現在では9割以上が、病院で死んでいます。

 

 

死ぬのは病院と言う特殊な場所で起こるところ。

 

そういう風にみなさんの頭から決めておられるわけです。

 

頭から論理的でないこと、本当でないことを決めた時に、

あとでいろんなトラブルが起こってきますけれども、

 

多くの人はトラブルの根本の理由があるということは

考えない。

 

それを常識と言ってしまっています。

 

 

私はまったく逆で死んだ人はだだの人だと言うのがむしろ

常識だと思いますけれども

それは現代の日本社会の非常識に相当します。

 

例えばですが、みなさんは死体が気持ち悪いと

おっしゃるなら、それはどうしてかというと、

それは何か特別なものであると見てるからであって、

 

しかし、それは単に人ですよ

 

それが、人に見えなければ

見えない。私の方がおかしいんだよ。と思ってるのが正しいのです。

 

それは何故かと言うと、

自分と折り合いがついていないからだと思います。

 

そうですよね?

自分と折り合いがついていない。

だから、死んだ人が気持ち悪いってことになる。

 

と、そういう折り合いがついてない人っていうのは、私はどういう風に定義するかって言うと、付き合いにくい人。

 

 

自分と折り合いがついていない人ほど付き合いにくい事は無いんです

自分の言葉、わかっていない、受け入れられてない。

ところで受け入れてないんですから、

不安を受け入れないのは当たり前の話ですね。

 

 

不安なものは、受け入れていいんでありまして、

あって当たり前だろうと言う気持ちにならないと本来

いけないものであります。

 

 

私はむしろ人間だと思う。

しかし、今の人は、不安になってはいけないと

どこかで思ってるんじゃないかと思います。

 

それは不眠症と同じ構造になっていきます。

不眠症と言うのは、眠れないのが心配で眠れないんですよ。

 

本当は眠れなかったら、一晩寝ないでいればいい。

 

絶対寝ちゃうのですよ。人間は。

 

そんな脳からすれば明らかなんですけれども

なおかつ頑張って私は眠れないと言っています。

言っている人は勝手だから私は構わないんですけれども。

 

 

受け入れざるを得ないものは、まずは受け入れなさいと言うことを1つは申し上げたいんです。

 

 

f:id:perfectar:20241130233458j:image

 

 

お読み下さってありがとうございました。

 

また続きを書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必要なのは新しいあなた

 

自分を進化させるために

必ず必要なことは、目標を作ること。

 

今のレベルより、新しいレベルに持っていきたいと

思う気持ち、志、思い、そういったものを持っているだけでも

進化は始まるのです。

 

もっと大きな目標に取り組んでいる人は、

もっと大きな人になっていくのです。

 

 

成功者のマインドは大変前向きです。彼らのメッセージを

ブログに書き留めているときにでさえも、

自分の気持ちがどんどん前向きに変わっていきます。

 

言葉の力に励まされます。

 

 

 

人間とは必ず問題を抱えるのです

 

これは必ずなのです。

自分の人生の中で問題がなくなることはないのです。

 

 

そう成功者は伝えます。

 

どうせ問題に取り組んでいなければならないのであれば

 

大きな問題に取り組んでみてはいかがでしょうか?

 

 

 

例えば、

あの人が大変嫌なことを言いました。

大変気分が悪い。

 

こうしたことに、取り組んでいる人がいるのですね。

 

 

別の人は、自分の会社をどういう風に株式公開していこうかと

悩んでいる。

 

ある人は

どういう風に世界に平和をもたらしていけばいいのだろう

という問題に取り組んでいるのです。

 

 

 

どうせ問題に取り組むのでしたら

有意義な問題に取り組んでいく。

 

 

これに取り組み始めたら

個人の進化が始まるわけです。

 

 

自分の心が鉛から金に変わり始めるのです。

 

これが本当の錬金術なのです。

 

 

 

 

次に必要なのは、ラクティスです。

ラクティスとは練習です。

 

 

どう、道を極めようとしてもプラクティスというものが

付き纏ってくるわけです。

 

 

それは何かというと、その分野の1番の基礎を飽きることなく

繰り返し繰り返し繰り返し、練習していくことによって

人間が形成されていくのですよということなのです。

 

 

 

 

 

例えば日本舞踊。

先輩たちは、どういう風にしてきたかというと、

 

 

彼らは歩く練習が、3年というわけです。

歩くだけの練習。プラクティスなのです。

 

繰り返し繰り返し差し足というのを

ちゃんとやっていくのです。

すると、足が板につくのです。

板につくという日本語はそこからきています。

 

 

そうして、人間が出来上がってくるのです。

 

 

単純なことを繰り返すのです。繰り返し繰り返しするのです。

 

 

ラクティスによって自分の精神を鍛えるということなのです。

 

生花でもなんでもそうです。

 

 

 

自分の人生の中で単純な基礎というものを

持つことによって自分の精神が鍛えられて

自分が進化し始めるわけです。

 

 

大きな人間になり始めていくわけです。

 

心が磨かれていき、雑念が省かれていくのです。

 

 

 

目標に加えて、プラクティスというものを

持ってください。

 

 

次に大切なことは、

 

 

自分のビジョンの中のプロジェクト。何が欲しいのか。

なぜそれが欲しいのか。

どのようにそれをなし遂げていくのか。

 

誰がそのプロジェクトに関わるのか。

いつが締め切りなのか。

 

こうしたプロジェクトに取り組むことによって

私たちは進化して成長をするわけです。

 

 

 

目標とプラクティスとプロジェクト

これをやっていくわけです。

心を磨いて、

金の心になったところで類は類を呼ぶことに繋がります。

 

自然な形で自分のビジネスは繁栄し始めめるのです。

 

投資も上手くいき始めるのです。

 

人間関係も上手くいき始めるのです。

 

これは全て、内面を見つめる目によって、

もたらされるのです。

 

 

ぜひ今月もあなたにチャレンジして欲しいのです。

 

 

自分を見つめて、自分の生活で、今

1番変えなければならないことは、何なのだろうか。

自分の成長を阻害しているものは何なのだろうか。

 

 

省いて、乗り越えて、

自分自身を鉛から金の人間に進化させていく

プロセスを始めてください。

 

ひとつ省いたら、また内面を見つめる目によって

次のものに、チャレンジしていくわけです。

 

 

 

ある人は、ここまでがんばったら、楽になれるなあと言います。

 

離島に行くと、何もありません。

大金持ちの人が、そこへいきました。これはすごいところだ。

ここで、こういうお店が作れ、こういう工場が作れ、

こいうことが全てできたら、やっとビーチで寝そべって生活ができるのだ。

といいます。そしたら、離島の人は、こう言いました。

 

今やったらどうですか?

なぜ、全部やったあとではないとできないのですか?

ビーチはそこにありますよ。

 

とても大切な教訓がここにあります。

 

 

私たちは、楽をするために

ここにいるのではありません。

 

 

楽をするために鉛の心があるわけではありません。

 

 

 

全ては進化して、自分のもっとも美しい完成した形を

追い求めるためにここにいます。

 

この形は、なんでしょうか?

 

それを思い描いて、思い描いて

 

過ごしてください。

 

 

f:id:perfectar:20241119213730j:image

 

 

お読みくださって

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エネルギーの見える化

 

実は、人は概念で生きている。

 

そう語る養老孟子先生の動画をみることを

おすすめされました。時間にも、経済的にも自由で、

人生を謳歌されておられる60代女性からのものです。

 

 

質の高い人のメッセージを学びたいと思います。

 

 

 

社会的概念は、それ、頭で作っているのです。

 

物理学者が書いた「時間は存在しない」という本を読んでいるのだけれど、

素粒子をギリギリ詰めていくと、方程式の中で時間がいらなくなるのです。

 

 

どうしてかと言いますと、

全て概念だから、概念同士の組み合わせで、場合によっては

時間というのを外してもいいのです。

 

 

なぜ、時間が必要かというと、

概念がお互い同士、上手に整合していっています。

外の世界ともある程度合わないといけない、頭の中の世界では。

 

外の世界と頭の中の話が上手にあっていつのが

科学技術なのです。

ですから、会うところはどんどん進められるのですが

合わないところはいっぱいあるんだよね。

 

自然の話は典型的にそうなのですけどね。

 

簡単にいかないのです。

 

 

生物多様性という言葉を使ってなんとかするのだけれど

実は、感覚の問題ですから。

 

いろんな虫がいますねという話なのです。

それがない人に生物多様性と言ってもダメなのです。

 

1番下の地面がないのです。

概念だけになっているんです。

自然とそうなることを恐れている時、嫌っているのです。

だから、直に触れなさいよと言っています。

 

それで、自然に対する態度は

結論は中立だということです。

 

人のことを考えているわけではないから

世界とはこういうものだっていうものなのです。

 

 

中立は、冷静というか冷たいというか、

自然の物差しで測ると、都市文明は成り立ちませんね。

石油が切れたらどうするの?という話なのですから。

当分は切れないでしょうけれども。切れることはわかっているんです。

 

現代世界は石油で成り立っているのです。

アメリカがどうとか、中国がどうこうではないのです。

根本はそれで成り立っている。それだけの話なのです。

 

1人1人が今、江戸時代の40倍のエネルギーを使っているのです。

石油が切れた時代の人が、歴史を遡ってみたら、私たちの時代の人は

幸せだったと、書くでしょうよ。

 

もう少し上手くやればよかったのに、と必ず言われるでしょう。

バランスが、大事だったと。

 

ですから、国連が持続可能と言い出したでしょう?

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

測りすぎということに対して

 

 

それは頭で考えるからですよ。

だから。つい測る。

血圧の例を出したことがありますが、血糖値と、人間の平均値というか

標準を出して、全体を測って、人間とは全体じゃないんだから。

 

1番普通の人って何人いると思いますか?

 

測っても、ほとんど意味がないんだな、そんなもの。

 

 

頭でやろうとするから、感じる力が衰える

 

 

 

________________________________________
養老先生へ質問

 

どうすれば良いのだろうと

考えたときに何かを感じるようにするのですか?

 

 

教育で言うと、非常に重要なことがあって

これは問題として解けるわけではないのですよ

だけど、例えば中学生で算数ができなくなったときに

文字が入ってくる。方程式になった時の例を僕は言うのだけれど

 

2X=6ならXは3でしょ?という話があるでしょう

子供によっては、気にくはないのですよ、わかりますか?

だってXは文字でしょう、3は数字でしょ?

文字と数字はイコールなの?

これは屁理屈ではないのです、感覚なんですよ

 

ですから文字だけの方程式を解いたら

A=Bになった。これは許せないのですね。AとBって違うでしょ?

これがイコールなら明日からBという字はいらない、Aって書けばいいじゃない。

そう言われると、どうですか?

 

 

そこで引っ掛かるのは理屈じゃないんですよ、実は。

 

文字という概念と、数字という概念

同じ概念なのです。別な概念にしておく意味がないでしょ。

概念のぶつかりあいになる

その時の裏に何があるかというと、感覚があるんです。

 

文字と数字は違うというのは、感覚ですよ

理屈ではないでしょう?

 

現に見たら、AとBは違うのだから。

 

 

違うのだけれど、それを🟰イコールとしろって言っていることは

何か自分の基準を壊すことなのですよ。

A🟰B、そんなことが成り立つのなら、なんでもありだな。

 

 

そこは何に引っ掛かってくるのかというと、

そんな汚いことはできないということに引っ掛かってくるのですよ。

そんな汚いことはできないということは倫理ですよ。

 

だから、人間の頭が進んでくると、倫理を無視されるのです。

A🟰Bでいいじゃないかという話になるのです

それが人の意識の大事な働きかけになる。

 

ゴールにするということはみかんとりんごは違うだろと、

いくらがんばっても要するに果物だろって言われちゃう。

それっきりになる。イコールになるでしょ?と

 

みかんとりんごが違ってて、俺、りんごアレルギーだが、みかん食えるんだとなると

どうするわけだよ?果物だからいいだろうってことには、いかないだろう?

 

でも世界はどっちかというとA🟰Bの方向にいくのです

 

それを突き詰めたのがコンピュータだから、0と1です。

 

0はいつまでも0で同じで、0と1は違いますよと、同じと違うことを

そこで頭の中で綺麗にまとめているのですよ。

 

でもその違うは違うでしょう。頭の中で違うのであって、感覚が違うと言っているのは

見たら違う、聞いたら違う。食べたら違うので。

 

 

中学生段階で実はそういう社会的な倫理観というものは

ある程度、形成されるんですね。

そういうA🟰Bが素直に認められるような子供は

学校はどんどんどんどん学校で進んでいく。

今言ったようにそこで引っ掛かってしまった子供は、

置いていかれますから、芸術系にいったり。

 

 

A🟰Bだという道に進んで染みついちゃうと今が人になるんだよ。

コンピュータに近くなっているのです。

 

ロボットが人に似てくるとか、コンピュータが人に似てくるっていう人が

いるけれど、とんでもない話なのです。

 

そうではなくて、人に似てくるって言っているということは

人というのがわかっているということですよ。

とんでもない話で、人ってどういうものかわかっていますか?

 

僕はいつも言うのです。30年女房と一緒にいてもわかんねえよって。

 

それがロボットが人に似てくるとは、どういうことだよって

 

つまり今の人間って傲慢で、

人間ってこんなものだとおもっているってことですよ。

 

 

そうじゃないんだよ

 

 

人間っていろんな状況に合わせることができるんですよ

 

柔らかいんですよ

 

 

だから人間がコンピュータの世界に合わせることができる

 

それ1番よく示してくれているのは、カラオケですよ

 

みなさん知らないでしょう?

 

僕らが酒飲んで歌っている時は弾き語りがきてくれたの、ギターを弾いて

俺が調子はずれて歌ったら、向こうが合わせてくれたんですよ

そんなカラオケあるかよ?今のカラオケに人間が合わせなきゃいけないでしょう?

 

何がコンピュータが人に似てくる?

冗談じゃないよ。人がコンピュータに似てくるんだよ。

昔からコンピュータに似て来た人ってたくさんいて、

 

それを官僚って言ってるんだよ  俺は。

 

 

感覚の世界が消えるとなんでもありなのだよ。

 

だって、イコールってのは、人間の意識が持つ最大の特徴だって

俺は本に書いた。同じにする、要するに同じこととは何かって

 

だから自然に来なさいって、同じものなんて1つもないんだから

 

木の葉っぱ見たって。お前が同じにしているだけだろ。

 

話はわかるはずなんですよ、木の葉だって。で、1枚1枚もってきて

またどこも同じだよって。同じにしているのはあなただろう。

 

 

概念とは同じにすることですから。

俺が正しくお前が間違っていると言うのはそもそも変なのだよ。

同じ概念の世界なのだから。

 

違ってて、当たり前なんです、それは、

 

俺がりんごと思って、あなたがみかんと思って、別にいいのです。それは。

 

 

りんごとみかんの場合、なぜ判断できるのかと言うと

食えばわかる。みかんはみかんの味がするし、りんごはりんごの味がするという話で

感覚が戻せるでしょう?

 

ところが正義とか公平とか感覚に戻せませんから。

 

 

完全に概念同士の中でやるしかないから

 

 

そういうもので、切った、貼ったをやるのは、馬鹿ですよ。本当に。

 

 

 

f:id:perfectar:20241115214720j:image

 

お読みくださって

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生の感情を極めるということ

 

 

学んでいることを

ノートに文字化にして書き留めておくといい

 

そう

成功者は伝えてくれます。

 

 

 

わたしには

ビジネスに関心がある学生の息子がいます。

 

ある日、

わたしのビジネス書を学校に持って行って読んでいる事がわかりました。

そこで、自分のビジネス経験を

息子に残せるものはないかと思いました。

 

 

その時、ちょうどブログというものの良さを成功者の方が伝えてくれました。

 

 

10年経ってもいまだに読んでくれる人がいることを知るきっかけに

なりました。

 

文字化にして残せることは、大変しずやかですが

強くもあると思いました。

 

 

こうして

取り組むきっかけは、成功をし続けている先輩の助言から始まり

仕事の合間に、息子にも役立ってもらえるようにと思いながら綴っております。

読んでもらえる日がくると嬉しいです。

そして、読んでくださるかたへの励ましにもなると

大変嬉しく思います。

 

 

 

 

 

今日は感情のコントロールについて

 

 

ビジネスに取り組むと、自分自身に向き合うこと、

自分自身の力の基礎を築き上げていくことに注目していく事になることがあります。

 

 

 

自分が決断をすることができる。そして学習をすることによって

決断の質を変えることができる。

そして、エネルギッシュに質の高い決断を実行する時には、必ず邪魔をしてくる感情が出てくる。

 

成功者たちは、この感情があるということを、必ず伝えてくれます。

 

 

消極的な感情が、わたしたちの夢の実現を台無しにしてしまうことがあります。

 

挫折感、自身の喪失、自己嫌悪、疲れた気持ち、だるさ、やる気がないなど

 

こうした感情が、私たちを襲って夢の実現を難しくさせるのです。と教えてくれます。

 

 

自分の感情を簡単に転換させる事について

 

消極的な感情でも、自分にとってプラスになることがあります。

例えば、フラストレーションは、行動を起こす原動力になってくれれば、

プラスになるのです。

自分の今の現実の生活や仕事にフラストレーションを感じているというのは、

ひとつのエネルギー源として、使うことができるのです。

 

船乗りがするように、向かい風を活用していくように、マイナスのエネルギーを伴う

この感情を活用することができるのです。

 

怒りの感情も活用する事ができます。

家族が、肉体的な脅威に晒されているとすると、彼らを守るために

怒りを大きな力の原動力として使うことができるのです。

 

しかし

ほとんどの場合、本当に何を必要としているのかと言いますと、

マイナスの感情を,より積極的に

自分を支えてくれる事に切り替える方法を学ばなければならないのです。

 

 

成功者はみんな情熱を持っている

 

世界を旅することが、新しいところへ行ってみるということが

情熱のひとつという成功者は、以前に南アフリカへ行き、

家のない貧困の人たちが生活をしている地区を訪問したことがあるそうです。

 

家は空き缶を広げてそれを繋げて作った家に住んでいる地区です。

創造してみてください。アフリカの夏です。非常に厳しい環境で生活をしているのです。。。。

 

そこで実際に,成功者は家の中に入れてもらい、そこで暮らすお父さんと会いました。

 

お父さんはそこで何をしていたかというと、

床を掃除していたのですが、床というより、岩のような床でタワシで磨いていたそうです。

 

近づいていくと、お父さんは成功者を見上げて、こう言いました。

 

貧困な生活をしているからといって

汚くしている必要はないでしょう?

 

 

そう言って大きな笑顔を見せてくれたのです。

 

その時、成功者は考えました。

 

私たちは人生の中でいろんな豊かさを望んでいます。

でも、本当に、何を望んでいるのだろうか。

 

 

それは自分の感情の変化を望んでいるのです

 

 

自分の人生を極めるということは自分の人生の感情を極めるということなのです

 

 

 

会社の商品を例にとると、お客様のその彼らは、その商品から何のサービスを得ようと

しているのでしょうか。

 

 

それは、何らかの気持ちの変化を得ようとしているわけです。

 

スーパーマーケットで食べ物を買う人は、

お腹が空いている気持ちを

違う気持ちに変えようとしています。

 

豪華なレストランに行く人は、安らぎや、ロマンチックという

雰囲気などという気持ちを望んでいきます。

 

一流ホテルに泊まりに行く人は、リラックスや、安心感という気持ちを

2倍も3倍も料金を払って得るわけです。

 

ディズニーや、遊園地に行く時は、楽しいとか、おもしろいとか

そういうような気持ちを得ようとしてお金を使っているのです。

お金の使い方で良い気持ちになるということは、それは大変素晴らしいことだと

思います。

 

その方法のほかに、もっと直接的に自分自身の感情の変化を起こす方法を

ご紹介したいと思います。

 

感情はチョコレートチップクッキーと全く一緒

 

 

つまりレシピがあるわけなのです。

 

 

チョコレートチップクッキーを焼く時はどういう風にするのかというと

まず、小麦粉、砂糖、バター、卵、バニラなどの、味付けがあります。

そして、チョコレートチップ。

 

材料と料理の仕方がわかれば、作れます。違うクッキーにしたければ、

材料を変えれば良いという、作ったことがある人は誰もが知っていることであります。

 

 

感情というのは、それと全く同じことと言えるのです。

 

あなたの感情がどういう材料でできているのかがわかっていると、

自分の欲しい感情を焼き上げることができるのです。

 

 

この感情はどういう材料でできているのかというと

3つあります。

 

 

1、自分の体の使い方

2、自分の言葉の使い方

3、自分の焦点をどこに置くか

 

聴覚、視覚は感覚の五感の一部で、

成功者はVAKと呼んでいます。

 

 

視覚   Vsual

聴覚   Auditory

身体感覚 Kinesic 

 

人生の中で大事なことは、

自分の焦点はどこに置くのか、

自分の直面している状況をどういう言葉で表現するのか

そして自分の体をどういうような使いかたをするのかということが

大事だということのようです。

 

 

 

成功の秘訣はVAKなのです

 

自分の視覚、聴覚、焦点、何に集中しているのか

どういうような言葉を使っているのか

体をどういう風に使っているのかという事になります。

 

 

 

言葉について

 

私たちは言葉を選ぶ時に、どういう風にしているのかと言いますと、

その時の感情を強めたり、弱めたりします。

 

言葉とは感情の増幅機だと思ってください。

 

ある人はマイナスの気持ちを感じている時に

さらに強める言葉を使っているのです。

 

 

死にそうなほど忙しのですよ。本当に辛い。

 

このような使い方も

聴覚の一部分なのです。さらに強烈なものにしてしまうのです。

 

自分の脳神経系列が使っている言葉に反応するのです。

 

忙しくて死にたいわといえば、脳はそうか、死にたいのかと

思ってしまうのです。

せっかくいい気持ちを感じている時はそのような言葉で

弱めてしまうわけなのです。

これは、人生の敗北者になる方法なのです。

 

 

どうですか?もうかっていますか?

ぼちぼちですね、、、

せっかく儲かっているという良い気持ちがあるはずなのに

それを弱めてしまいます。言葉で弱めてしまうのです。

 

自分の良い気持ちをさらに強めることを

考えてもらいたいのです。

 

自分を良い気持ちにさせてくれるのは

どういうものがあるのだろうか。

 

それは、おかしな言葉だったりもします。

ちなみに成功者は  やるぜべービーが燃える言葉のひとつのようです。

 

 

そういう風に、自分を良い気持ちにさせてくれる言葉を

大事にしていただきたいと思います。

ぜひ、書き出していただきたいと伝えています。

 

 

 

焦点につて

コップの水を見て、半分しか入っていないとみる人と

半分も入っているとみる人とがいます。

 

 

全てのことには、プラスの解釈と、マイナスの解釈があります。

プラスの焦点があれば、マイナスの焦点があるということなのです。

 

私たちが、本当に落ち込みたいと思うのであれば、

落ち込ませてくれる出来事はたくさんあるわけです。

 

 

今の経済が悪いとか、戦争があることや、、、

こういうしたマイナスの焦点を持つことができます。

 

 

反対の焦点を持つこともできます。

わたしは平和な国に住んでいる。なんて幸せなのだろうかなどど、

 

まるっきり違う気持ちを持つことができるのです。どちらも事実なのです。

 

わたしは生きている、人生を送ることができている、なんて素敵なことだろうか

などと、そこに人生の焦点を持っていくとまるっきり違うことになってくるのです。

 

 

 

24時間の中でどこに焦点をもっていくかを、非常に大切にしなくてはならないのです。

 

 

多くの場合、ほとんどの人がどうでもいいことに

焦点を浪費してしまうのです。

 

例えばテレビのドラマを全部みて、とても詳しくなっている人がいます。

しかし、詳しくなったからといって、自分の人生の成功にはならないのです。

 

ここで自分の焦点を考えるために、

簡単なことをやってもらいたいのです。

 

1週間の中で、考えるエネルギーを費やすいろいろなものを

リストアップしていただきたいのです。

その中で、あなたの夢に貢献するものと、そうでないものを

振り分けてみたいと思います。

自分の夢を支えるものに集中できるようにどうすれば良いかという事を考えることが

大切なのです。

 

体の使い方

 

自分の体の使い方を変えるだけで

気持ちを変えることができます。

ほとんど学校では、体を使わないように教育されるのです。

 

 

ずっと椅子に座って動くなと言われます。

緊張した姿勢でずっと座っていなさいと言われます。

 

マインドが大事で体は大事ではないという錯覚を起こしてしまうのです。

 

 

しかし、私たちの心というものは、紛れもなく体の中に住んでいます。

分けることができないのです。気持ちとは、まず、体の中で感じるのです。

 

 

脳神経系列から集まった情報からしかマインドにいかないわけです。

体の神経系からのひとつひとつの情報ですから、自分の体は心にどういう気持ちを

教えるかというのが、人間の本来の姿なのです。

 

痛みと快楽に立ち戻ってもらいたいのですが

火の中に手を突っ込んだら、痛い!熱い!と体は心に教えてくれます。

危険な状態をです。そこから逃げなさいと。

 

例えば、10数年病院にかかって躁鬱の薬をもらっているのに

毎日憂鬱だと。自殺を考えています。助けてください。という方がいます。

憂鬱になるには、まず頭をさげるのです。それから肩が下がるのです。

背中は丸くなって、筋肉がだるくなってくるのです。

呼吸は浅くなります。顔の筋肉は弛んでいきます。

体で見えるわけです。

 

そこで、天井を見上げてください、できるなら、鬱を感じてください。

できないのです。天井を見上げると、脳神経回路にいい感情の信号を送ってしまうのです。

落ち込んだ感情を感じることはできないわけなのです。

 

 

体の使い方を実験していただきたいのです。

 

今までの立ち方と違う立ち方を経験してもらいたいのです。

 

 

堂々と立つと堂々とした感情になります。

今、やってください。座っているのでしたら、堂々と座ってください。

 

胸を張って頭を持ち上げ,肩は少し後ろへ。

 

喜んでいる時の自分の体の使い方はどうですか?

姿勢はどういう姿勢ですか?どういう動きで、その喜びを

表現するでしょうか?その動きのスピードはどうだろうか。

その時の、顔の表情は、どうだろうか。

顔の筋肉という体の一部分で作りますから。f:id:perfectar:20241112221351j:image

 

いろんな気持ちを体で作ってもらいたいのです。

気持ちを作れないとおもっているのでしたら

体を使わずにエクスタシーを感じて見てほしい。絶対無理なのです。

 

 

 

自分はパワフルな体の使い方と

自分はパワフルな言葉の使い方と

自分はパワフルな焦点をもって欲しい

 

 

誰かにお元気ですか。と聞かれてまあまあと答えないことです。

 

 

 

仕事はどうですか?

はい!うちの会社はより一層顧客のニーズに応えることができて

おかげさまで儲かっています。

 

そう答えると、あの人はどうしたのだと言われますが、

凄く面白いことが起こるのです。

 

みんなあなたのことに魅力を感じ始めるのです。

 

人はよりパワフルな人に惹きつけられるというのは原則なのです。

それ以上に自信が感じられるようになります。

 

そして自分の焦点は

 

周りに起こることが問題なのではありませんので

 

 

あなたのところに現れてきている機会というものに合わせてください。

 

 

 

自分の夢を生きていきましょう!

 

f:id:perfectar:20241112221351j:image

 

 

読んでくださって

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変革をもたらす学習❷

 

 

前回❶では

成功者達達はどこに焦点を当てているのか。

 

何を見抜いて、学ぼうとしているのか。

 

株式投資をしても、投資利益が高い人と、

そうでない人の違いから、何が違うのか。

 

学習の3つのポイント

 

1つは

「区別」「違いをもたらすもの」

 

それを見つけることが焦点になる

 

ということを伝えてくれました。

 

学習の2番目のポイント

 

頭でわかっていることと、体で実践ができるということは

 

違います。

 

 

例えば、合気道

 

技は頭でわかっているのですが、実際に攻撃された時に使えるかというのは

 

別問題なのです。

 

練習をする必要があります。実際に、体得する必要があります。

 

2つめの焦点は

 

スキルの体得の練習時間を取るという事です。

 

 

 

3つ目の学習の焦点は参考材料を増やすこと

 

 

この参考材料は2種類あります。

    知識と、経験です。

 

様々な経験をぜひしていただきたいのです。

 

 

比較の対象を与えてくれる事になるのです。

 

たとえば、何かの状況にあった時に

あぁこれは、あの時の状況と、とてもよく似ているのだなと、

 

 

その状況を、より正確に理解できるようになります。

 

あるいは、問題が出た時に、この経験は、すでにやったことがあるから、

 

大したことはないというふうに思えるのは、

 

豊かな参考材料を自分の経験のなか、あるいは知識の中に

 

もっているからです。

 

 

もう一つこの参考材料が与えてくれるのは

 

比較の対象に加えて、比喩表現の土台になるからです。

 

 

比喩表現の土台とは

例えば、これは何々のようなものであると、、、

 

そう表現をしたことがあるでしょうか?

 

 

これらは全て、比喩表現になるのです。

 

ある時、経営者のひとが、

 

成功者のところへきて、質問をしました。

 

 

状況を打ちあけてくれることを聞いていたそうです。

 

これは、ヘリコプターの操縦とよく似ていると

 

思ったそうです。

 

 

ヘリコプターは、ちょっとした風が吹くと、小さいので、

 

すぐ、10℃、20℃と傾いてしまうものです。

 

そこでいつも先生に言われていることは、

 

我慢だ。我慢だ。と言われるのです。それは、何故かというと、

 

多重操縦をすると、問題をさらに悪化させるからです。

 

少し待っていれば、地球の引力、重量によって

 

これはまた姿勢をきちんと正すわけです。

 

 

あなたの会社は今そういう状況なのです。

 

 

ここで社長として、

 

過剰に反応すると、社内はごたごたになりますから

 

ちょっと我慢していれば、いいのではないか?

 

ということなのです。

 

そうして彼の会社はうまく活かすことができたのです。

 

 

こうした時、比喩表現ができるというのは、

 

ヘリコプターの操縦という経験は

 

参考材料としてもっているからこそ、それができるわけですね。

 

 

まとめますと、

自分たちの勉強はこの3つになります。

 

1、違いをもたらす違いを探し出すこと

 

  これは自分の情熱の一つにしていくこと

 

  

2、スキルを体得することです。

 

  自分はいろんなことが、実際にできるという

 

  能力を持っているということです。

 

 

 

3、幅広い知識、あるいは幅広い経験を持って、

 

  自分の周りの世界を理解することができるようになること。

 

 

このプロセスを楽しんでいただきたいのです。

 

 

特に自分の参考経験を増やすということは、とても

 

楽しいものなのです。

 

 

成功者は、毎年海外に行っていろんなことを、経験されています。

 

ヘリコプターを飛ばしたり、レースカーに乗ったり、インドの砂漠に行ってみたり、

 

たくさんの経験をするわけです。すると、周りを理解する力が

 

著しく高まり自信が身についていくことを

つたえてくれます。

 

 

そして、いろんなものと比較をしながら、

 

さらに理解力を深めることができるわけです。

 

ここで特に、注目していきたいのは、

 

違いをもたらす違いということ。

 

 

成功者はたくさんの

奇跡が起こることを見ています。

 

 

なぜ、短期間であなたの顧客は成果をあげられるのだろうか?などと、言われますが、

 

ポイントは違いをもたらす違いなのです。

 

 

そこに集中をしているので、

 

短期間で良い結果が得られるわけなのです。

 

結果の違いを生み出しているものは、何か?

 

これはモデリングというものと、

深い関係があります。

 

 

 

成功者は,これまでに欲しいと思う、

すでに優れた結果を得ている人や組織を

研究してきました。

 

そこを研究をするということは

モデリングになるのです。

 

どういうふにしているのか、どのようにすれば、同じ結果が得られるのか。

 

 

 

しかし、全部をモデリングするのは大変なので、

 

違いをもたらす違いを出しているものは何か。

 

成果を得られない人でやっていないことは何かを

 

真剣に見ていくということです。

 

 

自分のこれから成功を収めたい分野をひとつ選んでいくことです。

 

自分は健康で成功したい、

 

あるいは資産を作り上げていくという分野で、

 

あるいは、会社の経営者として成功したい

 

あるいは子供の親として、など、

一つの分野を選んでください。

 

 

そして次にすることは、

その分野ですでに群を抜いた、優れた結果が得られているモデル、模範とすることができるモデルを選んでください。

 

そして、その組織から、

何を学ぶことができるだろうか

 

 

成功者も健康を学ぶ時に人物をひとり

模範として選びました。

どのようなモデリングしたかというと、

 

運動の仕方、栄養の摂り方などです。

 

 

あなたが例えば、

資産運用をうまくしたいのであれば、

 

うまくできる人を見つけて、

その人が銘柄を選ぶ時に、

 

どこに集中して、

それをしているのか。

 

 

それを学ぶことができるのです。

 

 

また、売るタイミングをどういう風に捉えているのかということも

 

 

見ることができるのです。

 

 

多くのひとは、そのモデリングには

会えない時もあります。

 

 

その時は、その人の書いた本を、

 

同じ観点で勉強してみるといいです。

 

簡単に違いをもたらす違いを得ることができるのです。

 

これはレシピ作りと同じです。

 

 

成功者の知人が大きなホテルの経営者で、

 

そこで、セミナーをしている時に、

 

料理長が、そこに座っていました。

 

そこで、質問をしました。

 

 

あなたには、自慢の自信の料理がありますか?

 

彼は答えます。あります。

白身のソースのお料理です。ピカイチなのです。

 

 

さすがです。

 

そのお料理を仕上げるのに、どれくらいの時間がかかったのですか?

 

20年間かかりました。

 

 

そう答えたのです。

 

 

20年間かかって、この味を学んだわけなのです。

 

 

そこで聞きました。その味を盗むのでしたら、

どれくらいの時間がかかりますか?

 

 

彼は、しばらく考えて、にこっと笑いました。

 

 

2時間くらいです。

 

 

そうなのです。2時間で彼のものを盗むのに、 何をするのかというと

 

彼と一緒に厨房に入るのです。

 

 

その結果を出している場面を見せてもらうのです。

 

どういう材料を、どういう量で、どういう順番で、、

 

など、全てメモしていくわけです。

 

 

そして、レシピという事になるわけなのです。

 

 

そして、その料理を、次の人に伝えるときに、

 

どれぐらい時間がかかるでしょうか?と、彼に聞くと、

 

 

一瞬ですね。

 

 

こういうお話になったわけです。

 

 

ですから、このモデリングと言うプロセスによって、何十年もかかっていたものが

 

何時間あるいは何分間、せいぜい、何日間に圧縮することができるわけです。

 

 

このプロセスを実行して行って欲しいわけです。

 

学習は自分の意思決定、決断を高めることになります。

 

決断をする事は、何をさておいても大切なのですが、その決断の質は、

 

より高いもの、

より結果が出るものにするためには

 

常に学習をしなければならないのです。

 

 

例えば株ですが、学んでいなければ、どの銘柄を買っていいかがわかりません。

 

なかなか思うような結果に

 

結びついて行かないという事になるのです。

 

 

常に学習をしている、

学習のスピードをあげている、

常にモデリングをしているというプロセスは、

 

 

自分の決断の意思決定の質を高めるスピードを

はやめてくれるのです。

 

 

 

自分の学習をさらに進めるためには、

 

 

チャレンジをしていきましょう!

 

 

 

自分の専門分野において、毎日1時間、本を読むようにというチャレンジをしました。

 

この同じチャレンジを、あなたにもぜひ!

 

 

 

これを継続的にやっていれば、どういうことになるでしょうか?

 

 

1日1時間と言う事は、1週間に大体1冊の本は読めたりするわけです。

 

 

2週間休んだとしても、年間50冊を読む事になります。

 

 

それはどういうことになるかと言う

 

ももの2、3年間で、あなたはその分野において

 

全国的な権威になると言うことなんです。

 

 

10年間でどういう事になるかというと、世界的な権威になるという事なのです!

 

 

成功者の考えでは、22歳で大学を卒業して32歳までの10年間で、

 

 

世界的権威になっていなければいけないのです。

 

そうならないのは、単なる勉強不足であったと。

 

 

もうひとつ、先輩からのチャレンジですが、

 

自分の年収の3%を学びの為に、投資をするようにと

 

言われました。

 

とてもいいアイディアだと思いました。

 

これは、自分の欲しい年収の3%を

 

自分の教育に投資をするようにと言うことなのです。

 

 

常に自分を磨きあげて、自分の決断の質が向上できるように。

 

誰しもみんな素晴らしい能力を持っているわけなのです。

 

教える先生の能力が素晴らしい先生を探す必要がある場合もときにはあります。

 

 

私たちは学ぶ能力があります。

 

頭の中で何兆もの情報を構築する能力は、

誰しも持っているわけです。

 

実際、脳の3%くらいしいか、活用をしていないというのが現状なのです。

 

残りの97%の1部分だけでも活用するようになれば、

 

成功の道を歩むようになることができる

 

そうすると、何事にも、自信を持って取り組むことができる。

 

そして世界の変化が、恐怖の対象ではなくて、

 

楽しさと、バラエティーをもたらしてくれる人間になる根源になるわけです。

 

精一杯学んでいきましょう。自分の夢を生きていきましょう。

 

 

f:id:perfectar:20241028180449j:image

 

 

読んでくださって

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変革をもたらす学習❶

 

ビジネスにおいて、

成功者たちが身を置く場所には

 

必ず目まぐるしい変化が伴います。

 

全てのことが全て変わっていくのです。

 

どういう仕事をしていても、

どういう分野で活躍していても、

 

追いついていくのに精一杯というのが、実態だと思います。

 

私たちの住んでいる世界には、

 

みなさんが持っている意識や、情報では、

 

対応年数は4年間だと言われているのです。

 

どういう事になるかと言いますと

 

私達は、横ばい、現状を維持をすることだけでも

 

 

4年ごとに自分の知識を倍にしなければならないのです。

 

 

自分の知識を全く新しいものにおきかえていかければ、

 

 

全て時代に遅れ、通用しないものになっているということなのです。

 

周りを見ますと、リストラの対象になったり、

 

 

この現状では食べていけないという、生活の不安を抱えている人が

 

 

いっぱいいるのです。一番大きな原因は何かというと、

 

 

自分達が直面している現状で、十分なスピードでは学んで行けていないことなのです。

 

 

 

新しいスキル、新しい技術、新しい知識を身につけていなければ、

 

 

私達は、生活において、大恐慌に直面する事になると思うのです。

 

何が問題かというと、私たちの受けている教育制度というのは

 

 

基本的に400年間、全く進歩をしていないと言われています。

 

 

はっきり言いますと、寺子屋のままなのです。

 

寺子屋スタイルで

学校に行って、隣の人とお話をするな、

無駄な質問はするな、

 

 

というこういうようなスタイルで、

私たちは教育されるわけなのです。

 

 

それは、

我々の仕事における現在の経済における、

現状とどれくらいあっているのかというと、

 

 

全くあわないのです。

 

 

今、私達は会社で、隣の人と話さなければ、全くダメなのでして、、、

 

 

工場で働いているのでしたら

違うかもしれませんが。

 

 

しかし、事務所の中で働いているのなら、

 

隣の人と会話をし、コミュニケーションをはからなければなりません。

 

 

みんなでアイデアを出し合って、

もっといいアイデアを出さなかったら、

 

 

食べていかれなくなります。

 

 

私たちの教育スタイルは、

 

私たちの直面している現実と

全く合わないというのは

 

誰もが痛感していることだろうと思います。

 

 

 

しかし、それだけではなく、 

 

その勉強のスタイルで学べるスピードは

 

非常に遅いわけなのです。

 

 

 

400年前の人間の脳というのは,

 

どういうふうに学習をしていくのかというのは、

 

ほとんど解明されていません。

しかも誰もそういう事は

わからないわけなのです。

 

 

しかし、今、私たちは

脳の仕組みは非常によくわかっています。

 

 

ではどういう風に学んで行けば脳率が良いのかということも、

 

よくわかってきているのです。

 

 

しかし、わかってきているにもかかわらず、

 

400年前の学習スタイルを

とってきてしまっている。

 

 

 

加速された学習分野とは、

 

脳の仕組みであることや、

どういうようにすると、

 

人間の脳は効率よく学べるのかという

研究によって

 

全く新しい学習のスタイル、

学習のアプローチが誕生してきます。

 

 

 

いくつかの違いをもたらすもの、

 

大切なポイントをお伝えします。

 

 

そうして、あなたの学習が加速させていくのに

 

そして、仕事にも良い結果となるように

 

役立ってもらいたいと思います。

 



 

 

成功者からのおしえ

 

 

学んで行く時に どこに焦点を当てるのか?

 

成功者がセミナーなどの会場で

みなさんをみていると、

 

 

本を読んで学んでいる人を多く見かける中で、

 

 

みなさんの、本の中の言葉を覚えようとしていることに焦点になっていることが、

気にかかるそうです。

 

 

そう伝えています。

 

これはほとんどと言ってもいいほど、

 

全く役に立たないのです。

 

なぜなら、

 

 

先生の言っていることを

 

覚えようとしていることなのです。

 

 

 

言葉を覚えたところで、

あなたの人生は変わりませんし、

 

 

仕事は改善されないし、

会社の業績も改善されません。

 

 

 

学ぶ時は3つのことに焦点を当ててください。

 

1、「区別」

 

区別について、考えて欲しいのですけれど、

なにかの分野において、

 

専門になって行くということは、

 

 

他の人よりも、

 

細かい区別を持つということなのです。

 

 

例えば雪について、考えていきましょう。

 

 

あなたは雪を何種類くらい、

みわけがつきますか?

 

つまり、何種類の雪を

区別することができますか?

ということなのです。

 

 

大抵の人は、3〜4種類の雪を見分けることができます。

 

それでは、スキーのインストラクターの場合はどうでしょうか?

 

 

彼らはおよそ8種類の雪を

見分けることができるそうです。

 

 

雪の専門家ということになるのです。

 

 

雪の種類を見分けることによって、

その状況において、

 

力を持つようになるのです。

 

 

ターンの仕方が変わってくるわけなのです。

 

それではエスキモーの場合はどうでしょうか?

 

エスキモーは雪に囲まれて、いつも生活をしていますね。

 

 

彼らは雪を示す言葉は、50以上あると言います。

 

 

区別の中で、もっとも意味のある区別というのはどういうことだろうか?



 

 

エドワーズ•デミングー博士

 

 

ウィリアム・エドワーズ・デミング

(William Edwards Deming

1900年10月14日 - 1993年12月20日)

 

アメリカ合衆国統計学者、著述家、講演者、

コンサルタント。学位は博士。


第二次世界大戦前後に

アメリカの生産性向上に尽力した人物。

また、特に日本に限った話としては、

その日本への影響でよく知られていて、

彼は1950年から日本の企業経営者に、

設計/製品品質/製品検査/販売などを強化する

方法を伝授していった。

 

製造業やビジネスに最も影響を与えた外国人です。

 

 

日本では以前から英雄的な捉え方をされていたのですが、アメリカでの認知は彼の死の直前にやっと広まり始めたところで、

 

日本での工業製品の成功がデミングに負うところが大きいと知ったアメリカ工業界は、

今さらながら教えを請おうとしたが、

 

 

自分の考えに過去冷淡であったことから、

デミングはあまり熱心に関わろうとはしなかったそうです。
 

彼は、成功者の先輩達に,

品質管理のあり方を教える事になりました。

 

そこで彼は、深い知識という言い方で、

ひとつの概念を紹介したのです。

 

 

それは、今すぐ、自分の得ている結果を改善するために

 

使用できる知識のことだ

 

ということなのです。

 

本でもセミナーでもひとつでも違いをもたらす

違いを得ることができれば

 

それによってどれほどの力を与えてくれるのでしょう。

 

 

即時、一瞬にして、自分の分野における結果を

 

変えることができるようになる

ということなのです。

 

 

例えば、株式投資の勉強にいくと、投資利益が非常に高い人と、低い人と、その違いは何か

 

先生達は、どういう銘柄で区別をするのか、

 

   どこに焦点を当てているのか

 

 

そこを見抜いて、

 

   そこを学ぼうとするわけです。

 

 

f:id:perfectar:20241028111830j:image

 

 

 

続きは次に記すことにします。

 

 

読んでくださって

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強を好きになるには?

 

ビジネスをする中で、いろんな方々と接する機会があります。

 

 

先日は、成長期の子どもさんのことでご相談がありました。

 

SNSを見すぎて、不安に陥り、とうとう学校にも行けなくなった、中学生女子。

 

 

有もしないことや、まだ起きてもいない情報や映像に恐怖を感じ、

 

 

勉強も手がつけられないほどになっていました。

 

 

一緒に暮らすご家族も大変な心痛を負っておられました。

 

 

また、別件では、学校で殴り合いの喧嘩ばかりして帰る男子生徒。

 

こちらも母親がとても心痛されていました。

 

また、子供だけに限らず、40代女性も自宅で親の介護に明け暮れ、

 

夜になると泣いて電話がかかってくることを伝えてくれる方もおられます。

 

 

仕事のストレスも多く、睡眠が十分に取れていない女性も多くいらっしゃいます。

 

 

私はオーガニック製品を扱いながら、いろんな方の体験談や経験談

 

お名前を伏せて、お困りの方に良い情報を伝えるよう心がけています。

 

 

中には、精神病院から私に連絡をしてきてくれる女性もおられます。

 

 

私はどの方にも思うのですが、本当の癒しとは

 

 

自分で自分を癒せることだと思っています。

 

 

最終的にはそうなのですが、成長期の子供さんは、

 

私自身のオーガニック製品ももちろん良いのですが

 

心の問題、

 

 

特に、母親とのつながりや信頼関係を今一度見直すことで、

 

 

随分と生きやすくなると思うことがあります。

 

 

 

娘さんが毎日リストカットをこれ見よがしにしてきたり

 

家の2階から飛び降りるふりをしたりと、精神的にもSOSを発信している状態を見て

 

 

オーガニック製品とは、関係がありませんが、

 

ご事情がご事情だけに、その家の環境を変えることはできないので

 

 

家から出ることを勧めました。

 

 

なぜならその娘さんの心の痛みは、まさかの家庭環境にあったからです。

 

 

つまり、勉強がよくできるとか、その地域から見て優秀な家の子供だとか

 

おじいちゃんやおばあちゃんから見ても優秀な孫として、

 

大人の評価の中で、大変頑張っていた娘さんです。

 

たくさんの習い事をし、成績も優秀です。ところが、中学生位のあたりから

 

早退するようになり、高校は中退してしまいました。

 

 

言葉にならない葛藤を抱えているのは明らかでした。

 

 

意を決して、お母さんと娘さんは家を出てくれました。

 

 

その後どうなったと思われますか?

 

娘さんは、リストカットをして、その後、自殺をしたと思いますか?

 

全くもって、違いました。

 

 

実は、家を出て大正解だったのです。

 

 

まずお母さんが我慢していたことがたくさんあることがわかりました。

 

 

娘さんと2人の時間が、これまでに持つことができていなかったことに

 

 

気づいたそうです。

 

 

適切なカウンセラーとも出会い、、、

 

カウンセラー代は高額でしたが、とても、良かったと。

 

 

これまでを取り戻したように、とてもお元気になっていかれたのです。

 

 

 

その後、娘さんは気の合うお友達と出会い、海外旅行にも行けるほど

 

 

心も元気になっています。

 

 

やはり、適切な環境に身を置き、専門にアドバイスをもらい

 

 

いろんな方の力添えをしてもらう事はとても大切だと思う例でした。

 

 

 

そういうことで、ご相談があったときには、

 

相手の話をよく聞くことを心がけていくようになりました。

 

 

そして、必要なひとには

 

適切なストレスケア病院があることをお伝えするようになりました。

 

 

なぜなら、相談を受けた時に、1人でいると、

 

マンションの部屋から毎日、飛び降りたくなることを

 

リアルに伝えてくれる女性がいました。

 

 

この女性とは、信頼関係を築いた後、病院に入る事は良いことだと話をして行きました。

 

なぜなら、今の環境だから、今のあなたになってしまったのだから、

 

たとえ親であっても、同居していながら、心に傷を負わせていることがあると

 

感じたからです。

 

 

最近では、薬ばかりで直そうとせず、心の痛みに寄り添ってケアをする病院があり

 

大変嬉しいことです。

 

 

先程の中学生のSNSより影響受けてしまう娘さんにも、そのお母さんにも

 

住んでいる家をいちど出ていくことをアドバイスをしています。

 

 

喧嘩が多い中学生の男子は、そのお母さんは、よく気がつかれていて

 

しっかりとしたカウンセラーにご相談されていました。

 

 

 

今のあなただから、今の子供さんになっている。

 

 

 

責めるわけではありませんが、いちど違う方向から

 

 

子供さんを見るきっかけになるようなサポートを受ける事は

 

 

とても大切だと感じています。

 

 

 

なぜなら、心身ともに健康でなければ

 

ビジネスをしようにも、お金を稼いでいくことも

 

とても難しいと思うからです。

 

 

健全な経済活動は、健全な心と健全な健康があってこそだと

 

成功者たちを見て思います。

 

 

最後になりますが、世界的有名な数学博士が

 

心の教育について本を出されていました。

 

要約してお伝えすると、

 

子供を育てるときに3つまでダメと言って育ててはダメだ。

 

 

なぜなら、脳の発育が、今からだという時に

 

ダメだダメだと言うと、とても良くない。害が出のだ。

 

 

そして、ダメだというと、その子の心がぎゅっと硬くなるのだ。

 

だから、3つまではダメと言って育てないように。

 

ダメと言う材料は、大人が全部、退けておくように。

 

 

そこができたら、後はほっておいても

 

その子らしく、ぐんぐん伸びる。

 

 

著書には

 

勉強をしなさいということは

 

全く書かれていませんでした。

 

 

 

f:id:perfectar:20241028024311j:image

 

 

読んでくださって

 

ありがとうございました。